エアコンクリーニングならエアケアにお任せ!

お電話はこちらから 0120-331-839

メールでのお問い合わせ

エアコンクリーニングならエアケアにお任せ!

0120-331-839

エアケアの特徴

エアコンのおそうじにお伺いするのは、全て自社のアドバイザー

  • 自慢の自社アドバイザー

    自慢の自社アドバイザー

    私たちエアケアの一番の自信は“自社アドバイザー”。 当社では研修と経験を重ねたスタッフがアドバイザーとしてお客様のご自宅へご訪問しています。 全国展開の大手企業さんは、フランチャイズ化することで広くサービスを展開していますが、フランチャイズへの中間マージンが発生することにより、余計な費用が発生してしまいます。 また、作業スタッフの技術力、サービス力、マナーという点では当たり外れが大きくあるようです。 その点、エアケアでは独自の厳しい研修システムを通過した自社の社員が責任を持ってお伺いしているので、サービス、技術、マナーなどスタッフの一貫したサービスを提供することが可能です。 さらに、当社ではサービス向上だけではなく“アドバイス力”に力を注いでおり、お客様のお掃除の悩みや状況・要望に合ったお掃除方法や片付け方法、 クリーニング後のメンテナンス方法など+αの専門ケアを心がけています。どうぞお客様ご自身の目で弊社自慢のアドバイザーをチェックして下さい。

  • オリジナルの研修プログラム

    オリジナルの研修プログラム

    エアケアでは毎月、自社の研修用設備を使って、新人、ベテラン問わずマナーの講習から、接客態度や技術まで入念な研修制度を取り入れています。 基本的な実技研修では、丁寧なエアコンクリーニング業務をお届するために作業場所や細かな部品の手入れ方法、洗浄方法を細かく指導しています。 例えばエアコンや換気扇は機種やメーカーの違いで分解方法や掃除箇所が事なる場合がありまが、実技研修ごは現場で約1ヶ月~3ヶ月間先輩社員に同行し、 プロとして効率的でスピーディな作業とスキルを磨きあげていきます。 またマナー研修では、清潔な身だしなみや言葉遣い、お客様とのコミュニケーションの取り方など基本マナーを徹底することで、お客様の笑顔を1つでも増やすための接客サービスを心掛けています。

  • メーカー講習会への参加

    メーカー講習会への参加

    特にエアコンはメーカー毎に機器が異なるためにメーカー様と共に内部構造から把握することが技術や知識の向上に繋がります。 お客様の前でアタフタしてしまっては真のプロのエアコンクリーニングを提供することはできません。

    エアケアでは自社の研修プログラムの他に、ダイキン・三菱などメーカーの専門講習に積極的に参加をし、古い~最新機種までスタッフ一人ひとりが責任もって対応できるように努めています。